フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

カテゴリー

無料ブログはココログ

亥子屋

美農然~みのぜん~

  • 美農然
    福島県郡山市湖南町の農家さん♪

2023年11月28日 (火)

2023年 11月 この頃のこと。

皆様こんにちは。

県内の山にも、うっすらと雪が見える季節となりました。

マルテッロのもみじたちも、紅葉を迎えております。

皆様、短い秋を楽しまれていますか?

今月は、ITALIAN WEEK 100というイベントに参加させていただき、

日頃ご利用いただいている皆様からは、地方でも楽しめるイタリア料理店として、

県外・首都圏からのお客様には、地方を旅しながら楽しめるレストランの選択肢として、

様々にお楽しみいただけましたのなら幸いです🙇‍♂️

 

Img_6088_20231128143701

東西南北に広い福島県。

山に海に、食材の宝庫だと日々実感しております。

こと、郡山市におきましては、とにかく皆様白身のお魚がお好き!!!!(*´꒳`*)

生き鰯で釣り上げた平目や天然真鯛が入荷した日は、

魚が完売になることがございます。。。

はい、魚屋さんもびっくりです😆

光り物や赤身は苦手な方が多く、鯖や鰯が大好きな私にとっては

逆に推してます(爆)

 

これからの季節でもおすすめがこちら。

Img_6079

豚パテ。

マルテッロの豚パテは、高校生は勿論、小学生や幼稚園生までハマるお味のようです🤗

なのに、私はレバーが苦手なので。。。ハマりません😂

 

Img_6109_20231128143701

夏でも食べたい「マルテッロ的グラタン」

お席ご予約時にリクエストいただけましたらご用意いたします。

真面目なベシャメルのグラタン。

娘が脇目も振らずに注文する一皿が、このグラタンです。

ブレない美味しさは、このシーズンも是非。

 

この季節から、初めてのオードブル。

Img_6047

ワインがあれば、完成のおうちご飯。

Img_6048

福島牛A5ランクの炭火焼をたっぷり150g詰め込んだ2段のおうちご飯。

 

様々なシーンでご利用いただけましたら嬉しいです。

大人3〜4名様 13,500円(税込)

*ご予約の2日前まで、お電話にてご注文くださいませ*

 

外は寒いのに、あったか店内の食後にクールダウンなドルチェ。

Img_6055

いちごのパルフェ🍓2023

 

ブラッシュアップしているパルフェ。

何故だろう。。。

どうしても、大人の男性が食べたくなるドルチェ😊

マルテッロの男性スタッフが考えているからだろうか。。。😑

もちろん、お子様をはじめ皆様に喜んでいただけましたら、とても嬉しいです💕

 

もう少しで11月もおしまい。

すぐ師走がやってきます💦

皆様、気持ちばかりが急かされますが、時々マルテッロ補給をぜひに🤗

 

マルテッロ

0249738611

 

2023年11月18日 (土)

2023年11月 店休日♪

皆様、こんにちは。

もはや11月も18日だというのに、今の投稿で申し訳ございません🙇‍♀️

それでも、ルーティンですので(汗)投稿いたします🥲

 

11_20231118110001

あと半分ございます11月も、マルテッロをどうぞ宜しくお願い致します🙇‍♀️

 

さて、こんなに間がい空いてしまった訳ですが。。。

今日から始まるITALIAN WEEK100

とか、

来月のクリスマスに向けての準備

とか、

この数年コロナ禍でできなかった皆様からの忘年会や食事会などのお問合せ

など、

本当に、ありがたいことに(まだお店はそれほど忙しくないのですが💦)考えることがたくさん出来て

うれしい悲鳴をあげております。

 

そんな言い訳ですが、11月頭から始まった宮城県奥松島寒風沢産の牡蠣のパスタも

少しずつ味がのってきました😊

本来の味になるまで楽しみです!!

 

Img_5912

 

こんなに毎日、パスタの近くにいるのに

月に数回しか食べていない私です😅

なので、こうしてお客様目線で試食をするのが楽しみでなりません😆

 

もう少しで今年も終わりですが、

だからと言ってマルテッロは何も変わりませんが、

お出かけの機会に、マルテッロを思い出していただけましたら幸いです🙇‍♀️

 

マルテッロ

0249738611

 

2023年10月 5日 (木)

2023年10月 店休日♪

皆様こんにちは😊

ついこの間まで、夏日だ、夏日だ!と言っていたのに、

急に秋らしい気候になって、肌寒さが出てきた郡山ですが、皆様のお住まいの地域はいかがですか?

。。。いつも、このくだりなんだね。。。と、店主に言われますが、仕方がございません😂

 

10月も、とっくに始まっているのですが(汗)10月の店休日のご案内です。

10_20231005180901

10月も、マルテッロをどうぞ宜しくお願い致します🙇‍♀️

いつもなんですが、苦しい9月だったんですよ。。。😭

いつも、車がいっぱいですね、とか、

スカスカ、とか言ってもいつもいっぱいですよね!

と、お声がけいただいているんですがね、

そんな日は、たまたまで😅 涼しくなってちょっとお出かけしたくなる季節になるといいなぁ。。。

なんて思っているんですけど、

コロナが明けて、週末度にイベントしてるじゃないですか(😭)

じゃぁ、マルテッロもイベントに行けばいいじゃないか!!!とお思いの方も多いとは思うのですが、

イベントに参加するって、パワーが必要で

実はそんなに若くないので、計画と準備とフットワークが揃わないんですよ_| ̄|○

それでも、いつもお声がけいただけるだけで嬉しいのですが、

実際、前もってのご予約があったり、でうまくいかなかったりするんです。

 

で、

そんなマルテッロにも、お声がけいただいたんですよ!!!

Iw100logosquare2

https://italianweek100.com

をご参照ください。

イタリアンウイーク100とは

ITALIAN WEEK 100(イタリアンウイーク100)は日本におけるイタリア料理文化の向上と普及を目的とし、東京を始め北海道から沖縄まで日本全国の各地域を代表するイタリア料理店100店舗が参加する大型レストランイベントです。第一回目は2023年11月18日(土)〜26日(日)の9日間にかけて開催され、参加各レストランでは期間限定のスペシャルコースを提供します。

パスタの未来形 Pasta for the Future

2023年度の公式テーマは、日本各地に点在する豊富な日本食材を使い、未来へと残したいパスタの創造を目指す「パスタの未来形 Pasta for the Future」です。参加各レストランが創作した期間限定パスタは、本サイトやFacebook、Instagram等の公式SNSにて公開され、人気投票が行われます。その投票結果と併せ、ITALIAN WEEK 100 審査委員会による審査のもと最優秀パスタには「ベストパスタ賞」が贈られます。

アワードと各部門表彰

ITALIAN WEEK 100 審査委員会は、イタリア本国のフードインフルエンサーや、日本国内のメディア、グルメジャーナリスト、イタリア関連団体等のイタリア料理の有識者から構成されます。「ベストパスタ賞」以外にも「ベストレストラン賞」「ネクストクライマー賞」「ベストローカル賞」など各種アワードの審査が行われ、受賞者を対象としたイベントや表彰式も開催予定です。

地方創生とフードツーリズムへの貢献

参加100店舗は高級イタリア料理店に相当するリストランテ、トラットリア、オステリアが対象となり、そのジャンルはイノベーティブからトラディショナルまで様々です。これはイタリア料理という広い共通概念のもと、たとえ表現形式は異なるとしても同じイタリア料理を志すレストランおよびシェフの料理と哲学をより多くのみなさまに知っていただき、体験していただきたいという願いが根底にあるからです。

また、対象地域は北海道から沖縄まで全地域(8エリア区分)を設定し、地方で活躍するレストラン、シェフとともに、イタリア料理を通じたフードツーリズムにも貢献します。これは近年ムーブメントとなりつつあるローカル・ガストロノミーが具現化した形態が、地方に根ざし、地方の食材をイタリア料理に昇華させたローカル・イタリアンである、と信じてやまないからであります。

本ウイークと連動して日本各地で推進されるサテライトイベントでは、地域特産食材を使った期間限定フェア、地域と地域をつなげるイタリアンコラボディナーなど、地方で活躍するレストラン、シェフとともに新たな地方創生とフードツーリズムの可能性を模索していきたいと思います。これらは11月開催本番のITALIAN WEEK 100と連動します。



と、いうわけで、北は北海道、南は沖縄までの日本のイタリア料理店より100のレストランが参加いたします。

パスタにつきましては、SNSより人気投票(大丈夫だろうか😅)もございます。

皆様がお出かけしながら行ってみたいレストランに伺うとか、

近場でちょっとお出かけ気分を味わうなど

思い思いの過ごし方ができます😊

そんなお出かけリストの一つにマルテッロをちょこんと思い出していただけましたら、とてもとても嬉しいです✨

 

そんなイベントがありながら、

Photo_20231005180901

久方ぶりに、コロナ前が最終でしたので4年ぶりくらいにワイン会を行います。

なのに、こちらにアップする前に〆切になりました。。。

 

小さく、ひっそりと、でもパワフルに行いたいな。。。な会なので

お席もたくさんではございません。

 

楽しい大人の会になるような、そんなイベントでございます。

次なる回も、ちょっと予定を組みたてたいと思います。

 

 

それから、それから、

クリスマス2023。のお問合せも開始いたしました。

皆様、早いことに8月あたりからお声がけいただきまして、

あまりに早いと忘れちゃうお年頃な私なので、ようやく本日から開始となりました💦

 

ご予定の一つになりましたら幸いです。

 

 

駆け足ではございますが、今月はもう一回は更新したい!と思います😆

 

マルテッロ

0249738611

 

 

 

2023年9月12日 (火)

2023年 9月店休日♪ と今年の夏のこと。

皆様こんにちは😊

様々な台風の影響の爪痕が残る日本列島ですが、皆様のお住まいの地域は影響はございませんか?

 

もう9月も半ばに差し掛かると言うのに、今頃のご案内で失礼いたします。

9月の店休日のご案内です。

Img_4359

9月もマルテッロをどうぞよろしくお願い致します。

さて、この夏はとにかく暑かったですね💦

今もまだ暑いのですが、この夏は行った事のない涼しい場所へ行こう!!!

と言うことで、旅行の2日前に決定された場所。

 

。。。

 

Img_4038

はい、軽井沢😂

私、大学の研修旅行で実は行ったことがあるのですが、

記憶にはほぼ無い。。。と言うことで😅

 

前準備も、観光の知識もなくとにかく行ってみた!!!!爆

 

Img_4043

こちらで、コーヒーソフトを食べて、

Img_4168

トリックアートで楽しみ、

Img_4221

バーカウンターで「うどん」を食べました(*´∀`*)

 

こちらのうどん屋さん、雰囲気が良いんです!!!

うどんだけを食べに、軽井沢に行きたいくらいです。

東京にもあるようですが、軽井沢ならではの、いや、バーカウンターで食べるうどん、最高です!!!

皆様、今年の夏は、どんな思い出ができましたか?

 

今年は長い秋なのか、短い秋なのか、秋はあるのか、ですが

マルテッロで秋をお過ごしいただけるように、

秋の味覚、ご用意してご来店をお待ちしております😊

 

 

マルテッロ

0249738611

 

2023年8月28日 (月)

2023年8月 夏休みの思い出♪

皆様こんにちは。

登校時間と帰宅時間は、もう秋の気配。なのに、日中はまだまだ暑さが和らがない郡山ですが皆様のお住まいの地域はいかがですか?

今年は、沢山の福島の桃をコンポートにしました🍑

これを食べなきゃ夏じゃない!との感想をいただいた皆様有難うございます。

最終の黄桃も仕込みをした順にテーブルに運ばれましたので、今年は終了です😊

夏が暑過ぎたせいか、野菜も果物も早いスピードです😅

 

そして、ご褒美的「三陸の生うに」を使いましたパスタも、「三陸の生うに」の収穫が終了間近となりましたので、

北海道に変わるのか、来年5月より収穫開始の「いつもの三陸の生うに」を待つのか。。。となります😂

うにファンの皆様、そんな変化もご了承くださいませ。

 

さて、短い夏もなんとか時々主婦をして過ごしました。

娘も、毎日出勤し、時間帯によりお手伝いをしておりました。

そんな夏休みは、

Img_3550

福島の夏「ハワイアンズ」に出かけたり

Img_6862

福島の癒し「アクアマリンふくしま」へ娘のお友達ファミリーに連れて行ってもらったり、

Img_3864

市内中のコンビニ(セブン)を探し回ったカップ麺があったり、

Img_3792

甘い誘惑の美味しいおやつをいただいたり、

Img_3906

2時間休憩で、チャチャっと美術館へ出かけたりと、

それはそれは、短い夏がもっっと一瞬だった夏になりました😆

 

過ぎてみれば、今しかできない家族との時間も沢山あるし、

今だからできる仕事もあるし、

それはそれは選べない事も沢山あります。

それでも、この仕事を選んだからには、共に働くスタッフにもそんな時間は大事だし、

仕事へのモチベーションを上げていくチャンスも必要だし、

そんな采配をできるように努力していこうと思います。

休む時は、休む。

働くときは、がっちり働く。

そんなベースができるには、まだ時間は必要です。

なので、若いふりして(爆)まだまだ突っ走りたいと思います。

 

なんて事のない内容で失礼しましたm(_ _)m

 

マルテッロ

0249738611

2023年8月24日 (木)

2023年8月 夏祭り。

皆様こんにちは。

水不足、熱中症アラート、雷雨、と、熱い夏が続いている郡山ですが、皆様の地域はいかがですか?

昨日の高校野球・決勝はご覧になりましたか?

初球のホームランから、魔物が住んでいるんじゃないか・・・と思う始まりでしたが、

宮城代表の仙台育英高校、頑張りました!!

空気に飲まれるとか、雰囲気に押される。。。という言葉があるように、

何度、場数を踏んでも慣れないものは慣れないのです。

だからこそ、人は応援したくなるのでしょうね。

 

さて、本日のお昼まで夏休みをいただいているマルテッロ。

今夜から通常営業いたします。

皆様が気になっていた、「マルテッロ夏祭り」は、どんなだったか?

と、申しますと

Img_3987

お子様が喜ぶ、水遊びエリアがテラスにあり、

柵もありますので、小さなお子様でも安心して遊んでいただける環境。

Img_3992

お料理スタッフも、いつもとは違ったメニューに

慣れないながらも、楽しみながらお作りしました😊

蟹ドリア、とか 夏野菜のピッツァ、とか コロナ禍の際にお弁当で人気だったバターチキンカレーが登場しましたよ(*´∀`*)

バターチキンカレーは、お子様に特に人気で、3回おかわりされたちびっ子も🤫

Img_3994

安定の福島牛A5ランクのいちぼ&ランプ。

あまりに焼き過ぎて、途中から部位が分からなくなったことは、ここだけの話😂

 

Img_3982

ピアノが弾ける人がいたらいいなぁ。。。と思いつつ、ギタートリオが登場d(^_^o)

Img_4004

歌うのか、歌わないのか。

前半戦は、大カラオケ大会を開催し「カラオケキング」になられたお客様も(๑˃̵ᴗ˂̵)

プロを呼んだんですか?

と、お声がけいただいたのは、シェフの姪でした🤗

沢山楽しんだ後は、ビンゴ大会!!

Img_3985

1等はマルテッロお食事券を筆頭に、

みそきんまで(爆)

みそきんは、仕事帰りにスタッフがコンビニ巡りをして入手した正規品(笑)

そんなこんなで、生ビールあり、ハイボールあり、ワインは泡・赤・白。

ノンアルコールもあり。

皆様に楽しんでいただけたのなら嬉しいです(*´∀`*)

 

さて、今回参加できなくて残念。。。な皆様、いつかきっと何か。。。するかも。。。。しれません。。。。😅

ので、その時は是非(*´∀`*)

 

 

マルテッロ

0249738611

2023年7月27日 (木)

2023年8月 店休日♪

皆様こんにちは😊

夕暮れになると、暑さが和らぎますが

日中の日差しに、今日も始まったか。。。な猛暑の郡山ですが、皆様のお住まいの地域はいかがですか?

備長炭を背に、外よりも熱い火の前で店主は戦っておりますが(笑)

今のところ、熱中症にならずにおります。

そろそろ、OS-1のパワーを常備したいと思います。

そんな7月もあと少しでおしまいです。

お盆期間のお問合せが増えてまいりましたので、8月の店休日のお知らせです。

Photo_20230727182501

8月もマルテッロをどうぞ宜しくお願い致します。

お盆期間をずらして、マルテッロも夏休みをただきます😊

 

SNSでは、ちょっぴり告知いたしましたが、夏休みでもある8月20日(日)は、マルテッロの夏祭りを開催いたします!!

お仕事ばかりな方、

お出かけが少なかったお子様、

頑張った自分へのご褒美に、

マルテッロでお過ごしいただけたら良いなぁ。。。

と思い、2019年ぶりの開催でござます。

いまだに、夏祭りは楽しかったな。。。とお声がけいただいている幻の一日😆

ただいま、スタッフと計画しておりますので、詳細は改めてご案内いたします。

ネットご予約では店休日としているため、ご予約をお受けしてはおりませんが、

ふらりとお出かけいただけるような気軽な内容ですので、かしこまらずにご利用くださいませ。

 

しかし、暑すぎる日々。

海水の上昇により、2050年にはお寿司が食べられなくなるんじゃないか。。。な予想も、

あながち嘘ではないような気がします。

というか、そんな風に便利な世の中に自然が崩壊していくのも理解できます。

昔の人は、上手に季節を過ごしていたように思います。

 

Tempimagemxkgzo

この親子は大丈夫か?

と思われるほどの汗をかき、涼しい場所で美味しいものを飲んで涼を楽しみます。

過ぎてみれば、あっという間の夏だったりしますので

どう楽しむべきかを考えようと思います。

 

そして、今だけのマルテッロもお楽しみください!!

今しかない「スペシャルなランチ」やってます(*≧∀≦*)

*夏休みの平日限定です*

 

マルテッロ

0249738611

2023年7月22日 (土)

2023年7月 この頃のこと。

このたび、記録的な豪雨により、被害に遭われた地域の方々にお見舞い申し上げます。

また、被害を受けました皆様が一日も早く被災前になりますよう、心からお祈りいたします。

 

水害からの復興は本当に大変で、東日本大震災の津波被害を受けた身としましては、

途方もない思いからのスタートかと思います。

それでも、ここ福島のように、津波被害、今も引きずる原発問題、台風(集中豪雨による川の決壊による水害)被害を経験していますので

ボランティアの方のお力に支えられたり、今ここでの国の力も信じたい思いもございます。

他国よりも、今の日本国民を支えてくれるような国力であり、そんな日本のリーダーを。

 

と、ちょっと逸れてしましましたが、自分は大丈夫という考えはやめようと思います。

夏休み、子どもたちの水の事故とか、

車の中での子供の事故とか、

ほんの少しのタイミングで命に関わります。

マルテッロでお食事される方、お子様やワンちゃんも車で過ごすのではなく、

どうぞテラスや涼しい店内でお休みいただけましたらと思います。

過保護と思われようと、守れるのはやはり家族と思います。

 

そんな今年もやってきている夏。

この頃のマルテッロはどうか!!!

と、ブログを振り返ってみましたら、7月で初めての投稿。。。🥲

数少ない、ブログ派の皆さまお待たせいたしました😊

 

Tempimagetwssbp

宮城県七ヶ浜産渡蟹が入荷した時にだけメニューに登場します、パスタ。

蟹の旨味は、パスタに絡みますので蟹好きな皆様、メニューで見つけたら即決で(*´꒳`*)

 

Tempimageilx7rc

暑い日でも、スルスル食べ切れるパスたをご用意しております😊

ランチのパスタは、日々変化しております。

いつでも一緒ではありませんし、今月はずっと一緒、でもございません🥲

Tempimageuxnmdy

あまりに暑すぎる日は、ランチでも登場します「アメーラトマトの冷製カッペリーニ」

自家製のカラスミをアクセントに、リコピンたっぷりな高糖度トマトのアメーラを絡めたパスタを是非✨

Tempimagen9i42m

常磐ものも入荷します!

生きイワシの泳がせ釣りで釣り上げた常磐もの。

カルパッチョで見つけたら、その日は決まりです!!!

14d95590a3ad4a6cbcc63c90350dbae6

気軽に美味しい麓山豚を召し上がっていただきたい😄

そんな気持ちの一皿。

一人でも食べ切れちゃうので、おひとり様のご馳走メインにも是非(๑˃̵ᴗ˂̵)

定番の秘伝のスパイス塩で焼き上げた炭火焼も(*´∀`*)

皆様も始まる夏休み(お盆休み)。

お出かけの計画に、ちょこっとマルテッロも混ぜていただきましたら、

それはそれはとても嬉しいです・:*+.\(( °ω° ))/.:+

 

それと、ここだけの話。

マルテッロの「ボネ(ドルチェ)」ファンの方へ。

ご予約いただけましたら、今だけ「ボネ」がこっそりご用意できます。

*本当に、今だけです🤫

 

さて、郡山ではビール祭りも開催されますし、采女(うねめ)祭りも開催されますし、

花火大火もあちらとこちらで開催されますし。。。

マルテッロも何か!!!!!!・・・・考えます・・・・d(^_^o)

 

マルテッロ 0249738611

2023年6月30日 (金)

2023年7月 店休日♪

皆様こんにちは😊

6月らしいのか、梅雨らしいのか

ゲリラ豪雨に、雷雨、冠水と二次災害が出なければいいな。。。と思うこの頃ではございますが、

皆様のお住まいの地域はいかがですか?

梅雨明けされた地域もございますし、この週末の関東はとんでもない暑さとか😌

マルテッロ店主の立つ備長炭の焼き場前は、灼熱でございますが(笑)皆様の頬張る笑顔に後押しされております✨

 

そんな苦しかった6月も今日でおしまい。

明日から、気持ち新たに7月を迎えようと思います。

7月の店休日のお知らせです。

Img_3005

後半に連休をいただきます🙇‍♀️

7月もマルテッロを可愛がっていただけましたら、幸いです。

 

モジモジしながらも、6月を過ごしておりました。

飲食店は動く事ができませんので(汗)、じっっとこの郡山は富田東でお店を磨いておりました😂

Img_2931

梅雨の合間のお天気には、緑が生き生きとしております😊

マルテッロのトトロも、このシーズンはかくれんぼ状態です🤣

ムシムシする日にお勧めしたいワインも登場中。

Img_2941

お好みによって、グラスに氷をお入れしております。

ワインが苦手だけど、飲みたいんだよね😄

そんな方も、ワインの飲み方はお好みで、お気軽にスタッフまでお申し付け下さい✨

Img_3021

7月のスポットな食材。

お薦めはこちら(*´꒳`*)

ビゴール豚・骨付ロースのローストがメニューオンいたします😋

ビゴール豚は、フランス最古の純粋種の黒豚。

ピレネー山脈の麓で放牧されて育ちます。

古代から美味で知られる希少な食材。今回は、塊で到着です👍

骨付ではあるけれど、

たっぷり400g強のメインは、フランス産シャンピニオンパリと合わせます🤭

脂まで残さずお召し上がりください😋

というか、脂ごと美味しい一皿です🤗

数量限定の為、完売したらごめんなさい🙏

皆様が楽しんでいただけるようなメニューを考えておりますので、いつでもお気軽にお立ち寄りいただけましたら

大変嬉しいです!!

 

マルテッロ

0249738611

 

2023年6月 8日 (木)

2023年 6月この頃のこと。

皆様こんにちは😊

今日から6月。

衣替え、梅雨入りの季節、台風の影響が気になる、自宅のカビ対策、洗濯物の生乾き。。。が気になる私ですが、

皆様のお住まいの地域はいかがですか?

新しい月が始まると、どんなことをしようかな?とワクワクしませんか?

梅雨時期と称して、新しい雨用の靴を買ってみようかな?とか、

ちょっと新しいアイテムで気持ちを持ち上げたくなったり、

いつもは行かないようなお店に出かけてみようかな?と考えたり。

それでも、ほぼ自宅⇄店、時々スーパーな日常のため

素敵ショップや美味しいお店は皆様からの情報で成り立ちます😂

 

コロナ禍もどうにか5類になり、お仕事柄、外食ができなかった方が

「ようやく来れたよ」

とおっしゃってご来店いただくことに、嬉しい気持ちでいっぱいになります(*´꒳`*)

医療系の方やその施設に出入りされる方は、特にホッとされながら笑顔なお時間を過ごされることに

嬉しくなります。

とは言え、5類になったらインフルエンザ&コロナが増えてきた!!

との学校からのお便りがΣ(・□・;)

確かに、マスクはしなくなったし、アルコール消毒される方が少なくなったかな?

と感じます。

そう思うと、手洗いと手の消毒は大事だなと。

一週間の布団生活はある意味羨ましくはあるけれど(笑)

主婦がそうなると、その家庭はどんよりになっちゃいますしね😂

 

実は、マルテッロには美味しいリゾットございます😋

まぁ、夜限定になりますが(メニューにも載っておりませんが😆)

Img_2136_20230608122501

お席のご予約と一緒に、リゾットが食べたい!とおっしゃっていただけましたら

ご用意が可能です!

ただ一つ。

生米から炊きますので、パスタよりもお時間がかかります。

炊いたご飯だど、おじやになりますしね🤫

お写真は、私が娘時間の時にお願いしたリゾット。

シンプルなチーズリゾットは、お子様にもきっと気に入ってくださるはず✨

 

Img_2060_20230608130001

鮮魚が入荷した時だけのメニューもございます(*´꒳`*)

Img_2152_20230608130001

いつもあるとは限りません。

鮮魚は、良いうちに使い切りたい!

時間が経ったら、スタッフの賄いに変身します。。。多分。。。

なので、マルテッロスタッフが「おすすめですよ!!」なメニューは、

本当におすすめです(爆)

あ、おすすめですよ!と言わないメニューは、安定の一皿ということで😉

 

そうそう、娘は何かを作るのが好きで

Img_2124_20230608122201

体験するのが大好きなのですが、

ハマると自宅でも作るんです(≧∇≦)

今回は、押し花。

はるか昔、四葉のクローバーを見つけたら、分厚い百科事典にティッシュに挟めてから押し花にしたように思います。

まぁ、今となったら挟めて作ったことすら忘れますけどね(爆)

今は、アイロンで作れる押し花。

しかも、ラミネートの機械がなくても、アイロン一つでラミネートのように出来ちゃうことが素晴らしい!!

・・・私でも、忘れずに作れちゃう😁

 

この頃、台風が発生しては、被害が小さければ良いなと思いながら天気予報・ニュースを見ています。

ここ福島県に来る頃には、寝ている間に通過する時間か、温帯低気圧に変わって台風一過なお天気になるか。ですので、

水の買い置きや食材の買い置きなどまでは心配しなくて良い場所のような気がします。

が、

地震が頻発していますので、そちらに備えなくてはと考えております。

皆様も、

いざという時の備え、

いざという時の家族との集合場所、

そんな事は起きないと思うけど、話しておこうか。

そんなお時間もお持ちください。

 

新緑の山時間。

清らかな川釣り時間。

癒し系なマルテッロ時間もお忘れなく(≧∀≦)

 

マルテッロ

0249738611

 

 

«2023年6月 店休日♪ と、この頃のこと。