フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

カテゴリー

無料ブログはココログ

亥子屋

美農然~みのぜん~

  • 美農然
    福島県郡山市湖南町の農家さん♪

« 郡山菜根 イタリアン 『甘いものはお好きですか?』 | トップページ | 小さな。。。 »

2011年6月25日 (土)

郡山菜根 イタリアン 『ワインのご紹介♪』

皆様こんにちは

この数日、真夏日のような郡山ですが、皆様のお住まいの地域はいかがですか?

そろそろ、このジメジメとした暑さを白ワインで吹き飛ばしてみませんか?

Photo

間もなく入荷予定の『Prosecco』プロセッコ~発泡性ワイン~でございます。

Prosecco Frizzante Sur Lie

プロセッコ フリッツァンテ シュール リー

プロセッコのスティルの白ワインの造り手、「コステ ピアーネ」

北イタリアヴェネトを代表するスパークリングワインであるプロセッコは一般的には優しい泡とフレッシュフルーティーな味わいで世界中に親しまれています。

樹齢80年を超える木から収穫されるプロセッコは、収穫初日に醗酵を促す程度の培養酵母を入れ、2日目以降に収穫されたブドウに対してすでに醗酵の始まっているモストを酒母加える。翌春にごく少量のショ糖を使用し瓶内2時醗酵を起こさせる。

その伝統的な方法のため、「泡」に関しては一般的なプロッセコより少し弱い「フリッツァンテ」になりますが、本当の意味で飲みやすいワインに仕上がっています。ブドウの味がストレートに体に入ってくる、飾らない素直な香りが鼻から抜けていくイメージ。飲み疲れることなく楽しめるワインです。

イタリアの自然派ワイン、ぜひ暑い日におすすめの一本。

入荷をお楽しみに!!!!

続いて・・・

Photo_2

イタリア自然派ワインの『SASSAIA』~サッサイア~

D.O.C.ガンベッラーラで自然なワイン造りに励み、今ではグラヴナーらと並んで、イタリアの自然派を代表する造り手となったラ・ビアンカーラ
その代表作がこのサッサイアです。

ソアヴェ同様、ガルガーネガ主体ですが、フルーティーでシンプルな一般的なソアヴェとはまったく趣が異なります。
いきいきとした果実味、柔らかく広がるゆたかなミネラル、葡萄本来の生命力がみなぎる、躍動感に満ちた味わいです。
そして、アルコール飲料であることを忘れてしまうような、抜群の飲み心地。すーっと体にしみこんでいきます。

この夏は、自然派の白ワインが、おすすめです

こちらの白ワイン、お好きな方はケース買いでお求めになるお客様も。。。

いつもとは違ったワインを飲んでみたい。。。そんな方へおすすめの一本です


【6月の店休日】

6月 1日(水)

   8日(水)

  15日(水)

  22日(水)

  28日(火)ディナータイムのみ、お休みをいただきます。ランチは通常営業です。

  29日(水)

*お席のご予約もお受けしております*

マルテッロ:024-973-8611


*ランチタイムのお席のご予約は、12:00までご入店いただけるお客様に対応させていただいております。

*ディナータイムのお席のご予約は、どの時間帯でも出来る限りで対応させていただきます。

« 郡山菜根 イタリアン 『甘いものはお好きですか?』 | トップページ | 小さな。。。 »

VINO~ワイン~」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 郡山菜根 イタリアン 『ワインのご紹介♪』:

« 郡山菜根 イタリアン 『甘いものはお好きですか?』 | トップページ | 小さな。。。 »