塩竈市場へ行ってきました♪
皆様こんにちは
12月。。。あっという間に師走になってしまい、気がつけば今年もあと少し。。。
先日はお店の連休をいただきまして、宮城県は塩竈市場へ行ってきました。
わたくしも、TVにくいついて観ていました、楽天の日本シリーズ優勝の文字でお出迎え 今時期は、『ひがしもの』がイチオシ☆
ひがしものについて、詳しくはこちら。。。http://www.shiogama.or.jp/07_higashi/
いつも新鮮な魚介類をいただいています。
渡辺さんへごあいさつ
久々に市場の様子を見ることができました。
もっと近ければなぁ。。。
殻付き牡蠣は、市場にて食べることもできますよ。
わたくしも、ひとついただきました
牡蠣の香りがよく、食感もイケてる宮城の殻付き牡蠣。
この週末は、こちらの牡蠣が数量限定で登場 のどくろ
こちらの穴子はマルテッロには欠かせない一品。
活のままいけすで泳いでしまして、渡辺さんが手早くおろしてくださいます。
渡辺さんの穴子は、市場内の食堂にて刺身(丼)で食べることができます。
穴子のお刺身。。。食べてみたかったのですが、スケジュールの関係で断念。。。
次回は、たっぷりいただく予定です。
その位、新鮮な穴子。さっとグリルでいただくのが間違いない
この季節に欠かせない、真鱈の白子。
マルテッロでは、黒板メニューで登場です。
この白子のメニューを黒板に書くと、冬が来たなぁ。。。と思うのは、わたくしだけですかね
大きめの北海道ツブ貝。
パスタでも、リゾットでも美味しい食材。
前菜でも。。。イケますよ
殻付きのホタテは、宮城産。
青森や北海道にも負けない甘味です。
赤貝と言えば、宮城県は閖上(ゆりあげ)産。築地でも人気の赤貝です。
最近のマルテッロに登場中の『松皮カレイ』
黄色の肌が特徴で、カルパッチョやオーブン焼きでご用意です
もっと、沢山の魚介類がありましたが、いつものカメラを忘れてしまい携帯で撮影となりまして。。。わたくし、こういうところ、ぬけているんですね
旬の食材をいつも届けてくださる渡辺さんの目利きですので、安心しています
そんな訳で、マルテッロには定番メニューはございません。
その日の仕入れで変化しておりますのでご了承くださいませ。
さてさて、この週末からは冷え込みが厳しくなるようです。
新しいワイン&チーズも入荷しております。
長い夜をマルテッロで気の合う方と過ごしてみてはいかがですか
« 12月の店休日♪ | トップページ | ☆クリスマス☆ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022年 6月 この頃のこと。(2022.06.16)
- 2022.5月 この頃のこと。(2022.05.19)
- 2022.3.11に寄せて。(2022.03.11)
- 2021年、今年もありがとうございました。(2021.12.31)
- 2021年8月この頃のこと。(2021.08.23)
コメント