3月11日に寄せて。
皆様こんにちは。
この頃、ようやく落ち着いた穏やかなお天気に、春の匂いを感じておりますが、皆様の地域はいかがですか?
鼻と喉のぐずぐずは、花粉症なんだと思いながら、先日は耳鼻科へ出かけお薬をいただいてまいりました。
目の痒みはまだなく、弱いところにきているな、、、というのが実感です。
今年は、東日本大震災から10年が経つ節目の年となりました。
皆様、思い思いの1日をお過ごしになられたと思います。
先月の地震が、ある意味更に思い出すこととなりましたが、それでも、10年前のあの地震の大きさに比べると比ではないなというのが実感です。
水道も止まり、電気も止まり、都市ガスも止まり、
ライフランが絶たれる絶望感は、不安でしかありませんでした。
家族との連絡も取れず、ニュースで流れる惨事に目を覆いたくなるほどで、
今だに薬を飲まないと布団に入れない方がいらっしゃるのもわかる気がします。
地震に津波だけではなく、福島県においては原発事故も重なり、
週末になると引っ越しの相談に、夏休みが終わる頃には
寂しい街並みになったことを思い出します。
家や財産ではなく、家族を失われた方は更に、時間だけでは癒されないかとは思いますが、
生きることの希望を持っていただきたいと思います。
先月の地震で、マルテッロも破損・損壊がございました。
知っていただきたいこともあるけれど、レストランは夢がある仕事と思っています。
夜中に全てを片し、翌日に通常営業ができること、
何事もなかったように、
常に新しい1日を迎えることは、
わたくしたちにとっても、お客様にとっても未来は明るいとお伝えできるんではないか。と考えております。
見えていい裏と、見えなくていい裏。
そんな事があっていいんじゃないかと、思えるようになりました。
先日、高校時代の友人がひょっこりお店に来てくれました。
年に1度、いつも何もなかったように予約もせずふらりと笑顔で現れます😂
彼女の実家は、それそこ海が隣のような場所で、心配も気苦労もあったと思うけど、
笑顔で会えるようになったことに嬉しさがあります。
残念ながら、私は思い出のアルバムも、卒業アルバムも、何もなくなったけど、
同級生の名前も思い出せないけど(思い出せないのは記憶力の低下もありますが( ̄▽ ̄))、
今は幸せだなと思うことが大事なんだと思うのでした。
災害において、予防をして再建を早める。
水鳥のように、水面下ではバシャバシャしながらも笑顔でありたいと思います。
災害においては、誰もが同じ条件であり同じだと思うからです。
故郷を離れ、時間がたっても受け入れられない方も
今の現状が最善だと思う方も、
幸せだな、と思う時間がたくさんありますように。
うまくまとめられませんが、
移転したけど、マルテッロは郡山におります😊
息抜きや、癒し、リフレッシュに、吐き出したいこと、
どんな気持ちの時でも、「あれ、食べに行こう!」と思い出していただけることが、
わたくしたちがレストランをしていることの一つです。
どうぞいつでも、ふらりとドアを開けてお越しくださいませ。
お席が少ない日でも、貸切のようにお席を選び放題の日でも、
いつでもスタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしております。
あれから11年目は、悲しい出来事が増えませんように。
« 3月の店休日♪ | トップページ | 年度末のこの頃のこと。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022年 6月 この頃のこと。(2022.06.16)
- 2022.5月 この頃のこと。(2022.05.19)
- 2022.3.11に寄せて。(2022.03.11)
- 2021年、今年もありがとうございました。(2021.12.31)
- 2021年8月この頃のこと。(2021.08.23)
コメント