フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

カテゴリー

無料ブログはココログ

亥子屋

美農然~みのぜん~

  • 美農然
    福島県郡山市湖南町の農家さん♪

« 2022.4月 この頃のこと。 | トップページ | 2022.5月 この頃のこと。 »

2022年5月 9日 (月)

2022.5月の店休日。。。と、この頃のこと。

皆様、こんにちは。

世の中は、長い!?&そうでもない!?、様々なGWとなったようですが、皆様はどのようにお過ごしになりましたか?

今年は、コロナ禍でありながらも制限のないGWで、マルテッロはそれはそれは賑やかな日と、あれ!?皆様どこへ行かれているの?

の両端な日々を過ごさせていただきました。

そんな既に5月が始まっているのに、5月の店休日のお知らせです(-。-;

Img_6244

5月もマルテッロを、どうぞ宜しくお願い致します。

。。。はい、久々に7連で営業しております😂

もう少し、体力があったように思いますが、体は素直なようです(笑)

5月2日をお休みにしようかと話した日に、スタッフが「え!?休むんですか???」

「え!?逆に、休まないんですか???」と言ってしまいましたよ(爆)

。。。いやいや、30代には負けますから。。。😅休ませてください。。。

とまぁ、やる気と元気なスタッフに囲まれております。

そんな、マルテッロ、4月28日に12周年となりました✨

Img_6215

毎年のことなんですが、初めてのお客様をお迎えした日の状況は、未だに鮮明に思い出せます。。。(記憶力が低迷しているのにね笑)

あれから丸12年となりました。

早いですね😊

初めの頃は、家族と友人がほぼお客様として応援してくれて

徐々に一般のお客様がいらして、どうにか軌道に乗ろうかというところで東日本大震災。

あれから11年も、やはり記憶に鮮明に残っています。

Img_6307

いつも気にかけてくれる仙台の仲間、サラマンジェ・ヒロさん。

夫婦二人の仕事って大変だね。。。なんて話から、料理の話から、お客様を迎えることの大切さなど切磋琢磨しています。

Img_6306

店主が高校を卒業して、仙台での生活で初めてできた友人。

今では仙台の大学で勉学を教えている、大切な友達。

開店以来、毎年、元気な顔を見せてくれます。今はコロナ禍で思うように行き来できないけど、

いつでも食べに来てください😊

Img_6414

私の大学からの友人。

東日本大地震では、奥松島に勤務していて屋上で夜を明かし、ヘリで救助された幸運の持ち主(*´ω`*)

何かあるごとに、会いに来てくれることに感謝。

もう教頭先生かぁ。。。そんな歳になりつつあるんだと、学生時代を振り返ります😅

 

様々なこともあり、良いこともそうでないことも、全てが自分の糧になるんだと思います。

Img_6132

旬になると食べたくなる食材があったり、

Img_6166

鮮度の良い食材が入ると、食べてもらいたい料理になったり、

そんなことが普通で幸せなんだと思います。

お客様からの応援のお言葉もたくさん頂戴いたしました。

Img_6413

自分も、夫婦で商売してるから子供のことも、よくわかります。。。

いつも、娘のことを気遣ってくださり、ありがとうございます。

Img_6410

みんなで食べてね。。。

今日はお料理に時間がかかってしまって。。。そんな時があっても、何事もなかったようにまた来てくださったり。。。

Img_6181

失敗の日や、お叱りをいただいた日には、甘いもので癒されたり。。。

山あり谷ありの毎日ですが、やっぱりこの仕事は楽しいんだと思います😆

独身の頃、なりたかった仕事に就いて働きました。

大学を出て、6年ほどでしょうか。

まだまだ若く、ちょっと年下の子供たちに接する時間はそれはそれは楽しくて、

同僚や仲間も良い人に恵まれて。こう見えて、ストレスで痩せ細った時期もありました(笑)

その時の、教え子が亡くなったと知ったのはこのGW。

大阪で元気に働いている彼女とSNSで交流し、ある時からパタリと更新されなくなって。

まだまだ若い、30代。

仕事に燃えて、趣味のカメラや食べ歩き、食器を探したり料理を作ったり、そんな風に充実していた彼女の訃報にショックでした。

ある意味、病気と闘って様々な区切りがつけたのか、もっと色んな話がしたかったな。。。と思います。

 

ちょっと悲しい内容になりましたが、何をどれだけやってもきっとやりきれた、何て思うことはないんだと思います。

どれだけのことやっても、満足なんて思えないような気がします。

なので、私も出来ることはやってみる事にしました。

Img_6341

娘との時間。

娘が生まれてから、子供の日に一緒に過ごすことなんて一度もなかったけど、

思い切って二人だけど、夜時間を楽しんでみました。

ある意味、子供の日であり母の日時間🤗

良いように受け止める事にします。

この12年があっという間だったように、この後の12年もきっとあっという間のはず。

やりたいことは、やってみる!!

出来るかどうかよりも、チャレンジしようと思います。

コロナ禍。

ある意味、ありがとうという感じです。

日曜日に店を休もうなんて、きっと考えなかったから😆

勿論、これまでとは変わってしまった事もたくさんあるけど

同じように変化しなきゃと思います。

 

そんなこの頃のご報告でした。

4月もやはり一度だけの更新。。。涙

今月は、+1回を目標とします(笑)

このブログを楽しみにしてくださっている皆様、まだまだお付き合いくださいませ(*´ω`*)

 

« 2022.4月 この頃のこと。 | トップページ | 2022.5月 この頃のこと。 »

営業について」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2022.4月 この頃のこと。 | トップページ | 2022.5月 この頃のこと。 »