2022年10月 この頃のこと。
皆様こんにちは。
毎日、朝日を浴びてお洗濯日和な麗かな秋の陽気に、一日中家事をしたくなる郡山ですが、皆様のお住まいの地域はいかがですか?
。。。絶対できないことをしたくなる時って、ありますよね?(爆)
そんな行楽日和、マルテッロに行くより紅葉狩りに行きたい!!!そんな日々に、ちょっと涙が出そうです😂
マルテッロのランチの前菜は、その日によって異なります。
お野菜とお魚、お肉など、少しずつが一皿に。
店主を始め、作る人間は食べて欲しいものを一種食べて欲しいそうなんです😌
でもね、女性はたくさん食べられないから、ちょっとずつのせてください。。。とお願いしました。
そこは、私も女性目線で(笑)
年齢も重ねて、昔より少食になりましてね。本当、あの頃より食べられなくなったんですよ。
独身の頃は、ギャル曽根と言われる位食べましたから(爆)
今では、ごくごく普通のレベルに落ち着きました😋
朝晩が寒くなり、熱々料理が美味しい季節。
マルテッロのラザニアは、数量限定です。
きっと、想像していたラザニアとは違うな。。。と思われた方は、きっとお若い方です😊
ベシャメルソース(ホワイトソース)に、シュレットチーズ(とろけるチーズ)、濃いめのボロネーゼ(ミートソース)を何層にもサンドしたラザニアは、マルテッロではお出ししておりません😂
勿論、ラザニアパスタは手打ちで、食材との足し算で厚みも考えております。
スタッフと試食しながらもっと薄く、もう少し厚めに。。。など。
本当、しつこいくらいに(笑)
そんな当たり前なのに、当たり前じゃない一皿、それがマルテッロでございます。
普通のラザニアご希望のお客様は、注文しちゃダメなやつですm(_ _)m
そして、いつもお話ししていますが、マルテッロにはうま味調味料(化学調味料)がありません。
いつも思うのは、食べ終わった後の後味を大事にしております。
食べ進めるたびに、じんわり美味しいがお伝えできればと思います。
最初の一口から美味しいがお伝えできるのは、今年もこのシーズンとなりました
宮城県奥松島寒風沢産 生かきのクリームソーススパゲッティ。
こちらは、作っている隣に立っているだけで、牡蠣の美味しい香りが漂ってくる一皿。
いつも、娘に話すのは「香りが美味しいお料理は、食べても美味しい」という事。
コーヒーや紅茶も然り。
もっと、牡蠣のおいしさを知りたい方は、あえてのペペロンチーノスタイルでお召し上がりください😊
美味しいおうどん、いただきました(*´ω`*)
日本三大うどんの「水沢うどん」
◯田様、ありがとうございました。
そして、世の中の皆様にあやかろうと思いまして、私も出かけました😆
なんて、素晴らしい雲海なんでしょう!!!
と、すれ違う皆様に声をかけていただきながら、頑張って登りました!!!
はい✋
一切経山。
娘も先頭を歩きながら、あんな道、こんな道、何なら毎日登りたい!!と言いました😅
その位、素晴らしい魔女の瞳。
撮影場所って、大事ですね(-。-;
この下を覗くなんて、私にはできませんでした。。。
魔女の瞳と、ただただ広がる雲海に、癒されましたよ(*´ω`*)
吾妻スカイラインの帰り道は、燃えるような夕焼け。
行きは靄ががっていた山も、帰りは紅葉がさらに夕焼けに照らされて赤々としておりました。
スマホの写真にも限界がありますね😅
そんな休日を過ごしましたら、やっぱり筋肉痛となりました。。。
今年は、もう山もおしまいですね。
あとは、クリスマスに向けて悩む日々です💧
そんな時でも
こんな時間を過ごしながら、リフレッシュと仕事と癒しとの繰り返しで頑張れています(≧∀≦)
この週末は、秋の運動会の小学校も多いようですね。
この頃、ホームセンターへ出かけると、高校生が一生懸命お買い物をしています。
文化祭の準備でしょうか。
この数年は、コロナ禍で運動会や文化祭なども思うようにできない年が続きましたが、
ほんの数年しかない学生時代のイベントが流れてしまうことは、やっぱり寂しいですね。
様々な経験と楽しい思い出を作れるといいな、、、と思いながら自転車いっぱいに荷物をのせて走る学生さんとアドバイスする先生を沢山見かけました。
皆様も、このコロナ禍でおうち生活が長いかと思いますが、
心も体も解放しながら楽しい時間を過ごせますように。
そのお手伝いがマルテッロにできますなら、更に嬉しいです😊
マルテッロ
0249738611
最近のコメント