フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

カテゴリー

無料ブログはココログ

亥子屋

美農然~みのぜん~

  • 美農然
    福島県郡山市湖南町の農家さん♪

日記・コラム・つぶやき

2023年8月28日 (月)

2023年8月 夏休みの思い出♪

皆様こんにちは。

登校時間と帰宅時間は、もう秋の気配。なのに、日中はまだまだ暑さが和らがない郡山ですが皆様のお住まいの地域はいかがですか?

今年は、沢山の福島の桃をコンポートにしました🍑

これを食べなきゃ夏じゃない!との感想をいただいた皆様有難うございます。

最終の黄桃も仕込みをした順にテーブルに運ばれましたので、今年は終了です😊

夏が暑過ぎたせいか、野菜も果物も早いスピードです😅

 

そして、ご褒美的「三陸の生うに」を使いましたパスタも、「三陸の生うに」の収穫が終了間近となりましたので、

北海道に変わるのか、来年5月より収穫開始の「いつもの三陸の生うに」を待つのか。。。となります😂

うにファンの皆様、そんな変化もご了承くださいませ。

 

さて、短い夏もなんとか時々主婦をして過ごしました。

娘も、毎日出勤し、時間帯によりお手伝いをしておりました。

そんな夏休みは、

Img_3550

福島の夏「ハワイアンズ」に出かけたり

Img_6862

福島の癒し「アクアマリンふくしま」へ娘のお友達ファミリーに連れて行ってもらったり、

Img_3864

市内中のコンビニ(セブン)を探し回ったカップ麺があったり、

Img_3792

甘い誘惑の美味しいおやつをいただいたり、

Img_3906

2時間休憩で、チャチャっと美術館へ出かけたりと、

それはそれは、短い夏がもっっと一瞬だった夏になりました😆

 

過ぎてみれば、今しかできない家族との時間も沢山あるし、

今だからできる仕事もあるし、

それはそれは選べない事も沢山あります。

それでも、この仕事を選んだからには、共に働くスタッフにもそんな時間は大事だし、

仕事へのモチベーションを上げていくチャンスも必要だし、

そんな采配をできるように努力していこうと思います。

休む時は、休む。

働くときは、がっちり働く。

そんなベースができるには、まだ時間は必要です。

なので、若いふりして(爆)まだまだ突っ走りたいと思います。

 

なんて事のない内容で失礼しましたm(_ _)m

 

マルテッロ

0249738611

2023年8月24日 (木)

2023年8月 夏祭り。

皆様こんにちは。

水不足、熱中症アラート、雷雨、と、熱い夏が続いている郡山ですが、皆様の地域はいかがですか?

昨日の高校野球・決勝はご覧になりましたか?

初球のホームランから、魔物が住んでいるんじゃないか・・・と思う始まりでしたが、

宮城代表の仙台育英高校、頑張りました!!

空気に飲まれるとか、雰囲気に押される。。。という言葉があるように、

何度、場数を踏んでも慣れないものは慣れないのです。

だからこそ、人は応援したくなるのでしょうね。

 

さて、本日のお昼まで夏休みをいただいているマルテッロ。

今夜から通常営業いたします。

皆様が気になっていた、「マルテッロ夏祭り」は、どんなだったか?

と、申しますと

Img_3987

お子様が喜ぶ、水遊びエリアがテラスにあり、

柵もありますので、小さなお子様でも安心して遊んでいただける環境。

Img_3992

お料理スタッフも、いつもとは違ったメニューに

慣れないながらも、楽しみながらお作りしました😊

蟹ドリア、とか 夏野菜のピッツァ、とか コロナ禍の際にお弁当で人気だったバターチキンカレーが登場しましたよ(*´∀`*)

バターチキンカレーは、お子様に特に人気で、3回おかわりされたちびっ子も🤫

Img_3994

安定の福島牛A5ランクのいちぼ&ランプ。

あまりに焼き過ぎて、途中から部位が分からなくなったことは、ここだけの話😂

 

Img_3982

ピアノが弾ける人がいたらいいなぁ。。。と思いつつ、ギタートリオが登場d(^_^o)

Img_4004

歌うのか、歌わないのか。

前半戦は、大カラオケ大会を開催し「カラオケキング」になられたお客様も(๑˃̵ᴗ˂̵)

プロを呼んだんですか?

と、お声がけいただいたのは、シェフの姪でした🤗

沢山楽しんだ後は、ビンゴ大会!!

Img_3985

1等はマルテッロお食事券を筆頭に、

みそきんまで(爆)

みそきんは、仕事帰りにスタッフがコンビニ巡りをして入手した正規品(笑)

そんなこんなで、生ビールあり、ハイボールあり、ワインは泡・赤・白。

ノンアルコールもあり。

皆様に楽しんでいただけたのなら嬉しいです(*´∀`*)

 

さて、今回参加できなくて残念。。。な皆様、いつかきっと何か。。。するかも。。。。しれません。。。。😅

ので、その時は是非(*´∀`*)

 

 

マルテッロ

0249738611

2023年7月22日 (土)

2023年7月 この頃のこと。

このたび、記録的な豪雨により、被害に遭われた地域の方々にお見舞い申し上げます。

また、被害を受けました皆様が一日も早く被災前になりますよう、心からお祈りいたします。

 

水害からの復興は本当に大変で、東日本大震災の津波被害を受けた身としましては、

途方もない思いからのスタートかと思います。

それでも、ここ福島のように、津波被害、今も引きずる原発問題、台風(集中豪雨による川の決壊による水害)被害を経験していますので

ボランティアの方のお力に支えられたり、今ここでの国の力も信じたい思いもございます。

他国よりも、今の日本国民を支えてくれるような国力であり、そんな日本のリーダーを。

 

と、ちょっと逸れてしましましたが、自分は大丈夫という考えはやめようと思います。

夏休み、子どもたちの水の事故とか、

車の中での子供の事故とか、

ほんの少しのタイミングで命に関わります。

マルテッロでお食事される方、お子様やワンちゃんも車で過ごすのではなく、

どうぞテラスや涼しい店内でお休みいただけましたらと思います。

過保護と思われようと、守れるのはやはり家族と思います。

 

そんな今年もやってきている夏。

この頃のマルテッロはどうか!!!

と、ブログを振り返ってみましたら、7月で初めての投稿。。。🥲

数少ない、ブログ派の皆さまお待たせいたしました😊

 

Tempimagetwssbp

宮城県七ヶ浜産渡蟹が入荷した時にだけメニューに登場します、パスタ。

蟹の旨味は、パスタに絡みますので蟹好きな皆様、メニューで見つけたら即決で(*´꒳`*)

 

Tempimageilx7rc

暑い日でも、スルスル食べ切れるパスたをご用意しております😊

ランチのパスタは、日々変化しております。

いつでも一緒ではありませんし、今月はずっと一緒、でもございません🥲

Tempimageuxnmdy

あまりに暑すぎる日は、ランチでも登場します「アメーラトマトの冷製カッペリーニ」

自家製のカラスミをアクセントに、リコピンたっぷりな高糖度トマトのアメーラを絡めたパスタを是非✨

Tempimagen9i42m

常磐ものも入荷します!

生きイワシの泳がせ釣りで釣り上げた常磐もの。

カルパッチョで見つけたら、その日は決まりです!!!

14d95590a3ad4a6cbcc63c90350dbae6

気軽に美味しい麓山豚を召し上がっていただきたい😄

そんな気持ちの一皿。

一人でも食べ切れちゃうので、おひとり様のご馳走メインにも是非(๑˃̵ᴗ˂̵)

定番の秘伝のスパイス塩で焼き上げた炭火焼も(*´∀`*)

皆様も始まる夏休み(お盆休み)。

お出かけの計画に、ちょこっとマルテッロも混ぜていただきましたら、

それはそれはとても嬉しいです・:*+.\(( °ω° ))/.:+

 

それと、ここだけの話。

マルテッロの「ボネ(ドルチェ)」ファンの方へ。

ご予約いただけましたら、今だけ「ボネ」がこっそりご用意できます。

*本当に、今だけです🤫

 

さて、郡山ではビール祭りも開催されますし、采女(うねめ)祭りも開催されますし、

花火大火もあちらとこちらで開催されますし。。。

マルテッロも何か!!!!!!・・・・考えます・・・・d(^_^o)

 

マルテッロ 0249738611

2023年6月 8日 (木)

2023年 6月この頃のこと。

皆様こんにちは😊

今日から6月。

衣替え、梅雨入りの季節、台風の影響が気になる、自宅のカビ対策、洗濯物の生乾き。。。が気になる私ですが、

皆様のお住まいの地域はいかがですか?

新しい月が始まると、どんなことをしようかな?とワクワクしませんか?

梅雨時期と称して、新しい雨用の靴を買ってみようかな?とか、

ちょっと新しいアイテムで気持ちを持ち上げたくなったり、

いつもは行かないようなお店に出かけてみようかな?と考えたり。

それでも、ほぼ自宅⇄店、時々スーパーな日常のため

素敵ショップや美味しいお店は皆様からの情報で成り立ちます😂

 

コロナ禍もどうにか5類になり、お仕事柄、外食ができなかった方が

「ようやく来れたよ」

とおっしゃってご来店いただくことに、嬉しい気持ちでいっぱいになります(*´꒳`*)

医療系の方やその施設に出入りされる方は、特にホッとされながら笑顔なお時間を過ごされることに

嬉しくなります。

とは言え、5類になったらインフルエンザ&コロナが増えてきた!!

との学校からのお便りがΣ(・□・;)

確かに、マスクはしなくなったし、アルコール消毒される方が少なくなったかな?

と感じます。

そう思うと、手洗いと手の消毒は大事だなと。

一週間の布団生活はある意味羨ましくはあるけれど(笑)

主婦がそうなると、その家庭はどんよりになっちゃいますしね😂

 

実は、マルテッロには美味しいリゾットございます😋

まぁ、夜限定になりますが(メニューにも載っておりませんが😆)

Img_2136_20230608122501

お席のご予約と一緒に、リゾットが食べたい!とおっしゃっていただけましたら

ご用意が可能です!

ただ一つ。

生米から炊きますので、パスタよりもお時間がかかります。

炊いたご飯だど、おじやになりますしね🤫

お写真は、私が娘時間の時にお願いしたリゾット。

シンプルなチーズリゾットは、お子様にもきっと気に入ってくださるはず✨

 

Img_2060_20230608130001

鮮魚が入荷した時だけのメニューもございます(*´꒳`*)

Img_2152_20230608130001

いつもあるとは限りません。

鮮魚は、良いうちに使い切りたい!

時間が経ったら、スタッフの賄いに変身します。。。多分。。。

なので、マルテッロスタッフが「おすすめですよ!!」なメニューは、

本当におすすめです(爆)

あ、おすすめですよ!と言わないメニューは、安定の一皿ということで😉

 

そうそう、娘は何かを作るのが好きで

Img_2124_20230608122201

体験するのが大好きなのですが、

ハマると自宅でも作るんです(≧∇≦)

今回は、押し花。

はるか昔、四葉のクローバーを見つけたら、分厚い百科事典にティッシュに挟めてから押し花にしたように思います。

まぁ、今となったら挟めて作ったことすら忘れますけどね(爆)

今は、アイロンで作れる押し花。

しかも、ラミネートの機械がなくても、アイロン一つでラミネートのように出来ちゃうことが素晴らしい!!

・・・私でも、忘れずに作れちゃう😁

 

この頃、台風が発生しては、被害が小さければ良いなと思いながら天気予報・ニュースを見ています。

ここ福島県に来る頃には、寝ている間に通過する時間か、温帯低気圧に変わって台風一過なお天気になるか。ですので、

水の買い置きや食材の買い置きなどまでは心配しなくて良い場所のような気がします。

が、

地震が頻発していますので、そちらに備えなくてはと考えております。

皆様も、

いざという時の備え、

いざという時の家族との集合場所、

そんな事は起きないと思うけど、話しておこうか。

そんなお時間もお持ちください。

 

新緑の山時間。

清らかな川釣り時間。

癒し系なマルテッロ時間もお忘れなく(≧∀≦)

 

マルテッロ

0249738611

 

 

2023年4月17日 (月)

2023年 4月 この頃のこと。

皆様こんにちは😊

桜のシーズンが終わってしまい、更に強い風が吹き抜ける郡山ですが皆様のお住まいの地域はいかがですか?

この頃、桜ツアーのお客様がご来店されたのですが残念ながら葉桜になってしまい、

今年は見頃に間に合わなかった。。。そんなお声が聞こえてまいりました😅

そう言えば、あっという間に過ぎ去って開成山公園隣のお花見団子も食べない年になりました😭

店主が、花見ってあと何回出来るのかなぁ。。。なんて寂しいことを口にしたので、

桜じゃなくたって花見はできるんです!!!

と、伝えました(*´꒳`*)

 

お団子は食べませんでしたが、

Img_1595

郡山市的な、豆大福(あそこのですね?と気づいた方は素晴らしい✨)を頂きまして、

翌日には固くなっちゃうから、頑張って頬張りました😋

でもって、

Img_1548

罪な差し入れを頂いたり😂

安定の美味しいケーキ。

娘、こちらのマカロンが大好きで(しかも、ミルクチョコ💕)

大事そうに一つを食べるんです(≧∇≦)

 

そして、大人は春休みにこちらへ。。。

Img_1484

初めて伺いました🤗

しかも、どの階も満席。。。羨ましいσ^_^;

ご予約していただいて伺ったのは、日本橋 伊勢定さん。

Img_1492

鰻巻をいただいて、

Img_1495

鰻を頂きました(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

当店の店主、鰻、大好きなんです(*´꒳`*)

数年前にも東京へ伺った時も、鰻を食べました。

美味しい時間でしたm(_ _)m

 

その後、移動しまして向かった先は、

Img_1505

YouTuberなお店へ。

一番行きたかったお店は、水曜日が定休でお休み。。。

春休みなのに、稼ぎ時なのに、はるばる行ったけど、仕方ない。。。(ベビタッピさん、次はリベンジします!!!!)

気を取り直して、別のYouTuberなお店で並んで、並んで、買いました。

並んでいる姿は、皆さん子供のために並ぶ親!親!親!でした😊

はい、みんな一緒です✨

歩いて、歩いて、駅に戻り

Img_1512

東京ばな奈に釘付けになり、ラッコやらうさぎやら、ドラえもんやら、クロネコやらをコレクションにしました😂

シンプルな東京ばな奈、美味しいです😆

 

さて、マルテッロ的な魚料理であったり、

Img_1619

パスタ料理であったり、

Img_1557

そろそろ、生うにも

Img_1615

スポットですが、いつもと違った一皿もどうぞお楽しみ下さい😌

 

そろそろGW。

世の中の皆様のようにどこかへ出かける、なんては出来ませんが

ここ、福島県郡山市にて皆様の帰省や旅行や懐かしい。。。などのお時間になりましたら幸いです。

日によって、お問合せ・時間などいただいております。

制限のないGWをどうぞお楽しみ下さい(*´ω`*)

 

 

マルテッロ

0249738611

 

 

 

 

 

2023年3月11日 (土)

2023.3.11に寄せて

皆様こんにちは。

今日は、3月11日。

東日本大震災から丸12年となります。

様々な12年を過ごされたと思います。

私も、あれから12年か。。。と時間の速さを感じています。

震災後、小学校へ入学した姪は3月に高校を卒業しました。

コロナ禍で様々なイベントを我慢したり、縮小したり、どうしようもない選択に悔しかった青春だったかもしれません。

ノーマスク

福島県の子供たちにとって、そんなマスク生活は長かったように思います。

震災の影響での原発問題。

良いのかどうかもかもわからずに、放射能汚染による子供たちのマスクの着用。

数年前までは、やっぱりマスク生活していたんですよ。

 

ようやく仮設住宅にお住まいだった方も引っ越されて、更地になった場所がございます。

仮設住宅を見るたびに、忘れられない出来事というかまだまだ現実を見ているように思っていました。

震災(避難)をきっかけにマルテッロを知ったお客様も沢山いらっしゃいます。

ありがたい事に、元の場所に戻られても時々元気なお顔を見せてくださったり、

仕事の合間に立ち寄ってくださったり。

ただ、あの時の揺れや不安感や、恐怖感をいまだに覚えていように、

津波被害に遭った方は、まだまだ忘れられない(忘れようもない)出来事であり、

精神的な悩みが尽きないように思います。

 

昨年の今頃にも大きな地震があったように、

私たちの生活とプレートの上にある日本の地形を考えると地震とは切り離されません。

だからこその、備えであったり、「まさか」を考えて

考えすぎるくらいが大事なんじゃないかと思います。

海岸から2キロ離れた場所にさえ津波は来るのです。

もちろん、それ以上の場所にも。

ここまでは来ないでしょう、が起こる事実。

 

ロシアの戦争も然り。

戦争は対岸の火事ではないのです。

現に燃料費が上がり、光熱費が上がり、リフォームや買い替えに必要なものはもちろん、食材さえ入手困難になるのです。

SNSでの飲食店での迷惑な行動や、食材の高騰。

頭悩ますことも沢山あるけれど、

考えて、知恵を出して、備えて、どうにか元気に日々を過ごす。

そんな幸せを実感しながら過ごしていこうと思います。

 

生きていれば大変なこともあるけれど、

神様はその人に乗り越えられない試練は与えない、などよく聞きますが

そんなことをクリアしながら人は成長するんだと思います。

 

この一年は、あの頃よりも成長したんだと思えるように

やっぱりコツコツとやっていこうと思います。

ようやく地元へ行き来できる方も、

新天地で頑張っている方も、

悩み苦しんでいるのは自分だけじゃないと思って、前向きになれたら良いなと思います。

日々、良いことばかりじゃないけれど

悪いことばっかりでもないように。

 

そんな今日は、普段と変わらず通常営業のマルテッロです。

いつでもお気軽にお立ち寄りください。

 

マルテッロ

0249738611

 

 

2023年2月16日 (木)

2023年 2月この頃のこと。

皆様こんにちは。

今日も山からの強風に、マルテッロのドアは持っていかれていますが(汗)皆様のお住まいの地域はいかがですか?

節分、バレンタインが過ぎて、春はもうすぐか?

と思いつつも、まだまだ不安定なお天気。

先日の大寒波。。。な夜は、

Img_0524

膝下までのブーツを買おうかな。。。と、思うほどのサラサラ雪に、娘は喜んで雪かきをしておりました。

ずぶ濡れなんてお構いなしの、やってみたかった車の雪下ろし。

ガチガチなフロントガラスが視界良好になるまでに時間がかかりました😭

 

でもね、そんな寒さがあるからこそ美味しいものってありますよね?

Img_0627

なんて事ないブロッコリー。

店主が大好きなブロッコリー。

どこが好きか?って?

。。。栄養素です😌

茹でで栄養分が溶け出さないように、マルテッロでは蒸します😊

はい、もうそんなことを考えるお年頃です(*´ω`*)

いつまでも、若いとおっしゃっていただける皆様にはありがたいのですが

毎年の健康診断の結果に落ち込んだりしております😂

 

Img_0630

朝からワサワサとありったけのガスコンロで仕込みをして、

皆様のご来店をお待ちしております。

時にPCがバグってメニューがプリントされないこともありますが🥲

Img_0649

長かったコロナ禍も少しは明るい兆しでしょうかね。

この頃は、東北の旅を楽しみながらお出かけいただけるお客様がいらっしゃいます(*´ω`*)

旅行会社さんも忙しくなって、地方も元気になって

様々なことが巡り巡る世の中になるといいな、と思います。

一方で、働く世代の減少で特に飲食店で働く方が減少し閉店に追われていく。。。と言うニュースを目にするたびに、

「食」と言う職業の厳しさを実感します。

いつまでも、気持ちだけで維持できるものでもないですし

原材料の高騰による、商品の値上げに対するお客さまの敏感さにも配慮しなければなりませんし。

いつの日か、飲食の職をしたいと言う若い人が減り、フランチャイズの店だけが残る世の中になるんじゃないかとすら考えます。

と、ちょっと暗い話になりましたが、

Img_0651

この頃のマルテッロには「ニョッキ曜日」があったり、

Img_0604

春らしい一皿を考えたりとしております。

Img_0638

私も好きな作り手のワインが数量限定で入荷です。

セラーでねかせておりますので、いつでも出動できます😊

 

このようなコロナ禍があったからこそでしょうか?

3月のお問合せが増えております。

お祝いシーズンの3月。日によっては個室のご利用が増えておりますので、

気の合う方との送別会やお祝い会などで個室をご利用なさりたい場合は、

前もってのお問い合わせをいただけましたら幸いです。

 

Img_0587

人生で初めての「劇団四季」の舞台を観てきました。

お子様とご一緒の方が多かったですね。

仙台を懐かしみながらも、昔はここに何があったっけ?と思い出せずに(爆)いつもとは違った刺激を受けながら楽しんできました。

 

皆様、春になりますよ🤗

桜の季節には、どうぞこちら福島県郡山市への足を伸ばしに来てくださいね✨

 

 

マルテッロ

0249738611

2022年10月21日 (金)

2022年10月 この頃のこと。

皆様こんにちは。

毎日、朝日を浴びてお洗濯日和な麗かな秋の陽気に、一日中家事をしたくなる郡山ですが、皆様のお住まいの地域はいかがですか?

。。。絶対できないことをしたくなる時って、ありますよね?(爆)

そんな行楽日和、マルテッロに行くより紅葉狩りに行きたい!!!そんな日々に、ちょっと涙が出そうです😂

Img_8859

マルテッロのランチの前菜は、その日によって異なります。

お野菜とお魚、お肉など、少しずつが一皿に。

店主を始め、作る人間は食べて欲しいものを一種食べて欲しいそうなんです😌

でもね、女性はたくさん食べられないから、ちょっとずつのせてください。。。とお願いしました。

そこは、私も女性目線で(笑)

年齢も重ねて、昔より少食になりましてね。本当、あの頃より食べられなくなったんですよ。

独身の頃は、ギャル曽根と言われる位食べましたから(爆)

今では、ごくごく普通のレベルに落ち着きました😋

朝晩が寒くなり、熱々料理が美味しい季節。

マルテッロのラザニアは、数量限定です。

Img_8858

きっと、想像していたラザニアとは違うな。。。と思われた方は、きっとお若い方です😊

ベシャメルソース(ホワイトソース)に、シュレットチーズ(とろけるチーズ)、濃いめのボロネーゼ(ミートソース)を何層にもサンドしたラザニアは、マルテッロではお出ししておりません😂

勿論、ラザニアパスタは手打ちで、食材との足し算で厚みも考えております。

スタッフと試食しながらもっと薄く、もう少し厚めに。。。など。

本当、しつこいくらいに(笑)

そんな当たり前なのに、当たり前じゃない一皿、それがマルテッロでございます。

普通のラザニアご希望のお客様は、注文しちゃダメなやつですm(_ _)m

そして、いつもお話ししていますが、マルテッロにはうま味調味料(化学調味料)がありません。

いつも思うのは、食べ終わった後の後味を大事にしております。

食べ進めるたびに、じんわり美味しいがお伝えできればと思います。

Img_8763

最初の一口から美味しいがお伝えできるのは、今年もこのシーズンとなりました

宮城県奥松島寒風沢産 生かきのクリームソーススパゲッティ。

こちらは、作っている隣に立っているだけで、牡蠣の美味しい香りが漂ってくる一皿。

いつも、娘に話すのは「香りが美味しいお料理は、食べても美味しい」という事。

コーヒーや紅茶も然り。

もっと、牡蠣のおいしさを知りたい方は、あえてのペペロンチーノスタイルでお召し上がりください😊

 

美味しいおうどん、いただきました(*´ω`*)

Img_8863

日本三大うどんの「水沢うどん」

◯田様、ありがとうございました。

 

そして、世の中の皆様にあやかろうと思いまして、私も出かけました😆

Img_8809

なんて、素晴らしい雲海なんでしょう!!!

と、すれ違う皆様に声をかけていただきながら、頑張って登りました!!!

はい✋

Img_8815

一切経山。

Img_8850

娘も先頭を歩きながら、あんな道、こんな道、何なら毎日登りたい!!と言いました😅

その位、素晴らしい魔女の瞳。

Img_8844

撮影場所って、大事ですね(-。-;

この下を覗くなんて、私にはできませんでした。。。

魔女の瞳と、ただただ広がる雲海に、癒されましたよ(*´ω`*)

Img_8851

吾妻スカイラインの帰り道は、燃えるような夕焼け。

Img_8855

行きは靄ががっていた山も、帰りは紅葉がさらに夕焼けに照らされて赤々としておりました。

スマホの写真にも限界がありますね😅

そんな休日を過ごしましたら、やっぱり筋肉痛となりました。。。

今年は、もう山もおしまいですね。

あとは、クリスマスに向けて悩む日々です💧

そんな時でも

Img_8777

こんな時間を過ごしながら、リフレッシュと仕事と癒しとの繰り返しで頑張れています(≧∀≦)

この週末は、秋の運動会の小学校も多いようですね。

この頃、ホームセンターへ出かけると、高校生が一生懸命お買い物をしています。

文化祭の準備でしょうか。

この数年は、コロナ禍で運動会や文化祭なども思うようにできない年が続きましたが、

ほんの数年しかない学生時代のイベントが流れてしまうことは、やっぱり寂しいですね。

様々な経験と楽しい思い出を作れるといいな、、、と思いながら自転車いっぱいに荷物をのせて走る学生さんとアドバイスする先生を沢山見かけました。

皆様も、このコロナ禍でおうち生活が長いかと思いますが、

心も体も解放しながら楽しい時間を過ごせますように。

そのお手伝いがマルテッロにできますなら、更に嬉しいです😊

 

マルテッロ

0249738611

 

2022年9月19日 (月)

2022年9月 この頃のこと。

皆様こんにちは😊

台風14号の動きが気になりますが、皆様の地域の被害が出ませんように。。。

そんな、郡山。第一弾の三連休を終えようとしております。

第二弾の三連休は、どうなるのでしょう(爆)

季節の変わり目、メニューにも変化が出てまいります(≧∇≦)

Img_8303

葡萄が美味しいシーズン。

菜根の頃、「私は葡萄が好きなのですが、ぶどうのドルチェは作りますか?」と、質問されたことがありました。

あのお方、覚えていらっしゃいますかね?😌

Img_8299

今年は、こんなドルチェになりましたよ✨

ぶどうのパルフェ😆

男性スタッフが考案し、作るせいでしょうか?

マルテッロのドルチェは、男性のお客さまがお好みになります😋

甘さや、食感が良いのでしょうかね🤗

Img_8305

実は、あれからハンバーグのお問合せがあり、煮込みハンバーグが進化しております。

ハンバーグといえば、おとなり仙台の「サラマンジェ・ヒロ」さんのハンバーグが恋しくなりますが(笑)

なかなか、このコロナ禍。

県をまたぐ。。。とか、自分だけ出かける。。。と言うことが難しい。。。

ならば、呼んじゃうか!!!!

と、勝手に私の中でコラボしております。

いつか、店主とサラマンジェ・ヒロさんに直談判しようかと考えております。

何故ならば、店主はこのブログを見ないので(爆)、皆様、コラボするんですか?

とは、店主には聞かないでくださいね(๑˃̵ᴗ˂̵)

と、野望を持っていたせいか、仙台のプリンを頂戴しました。

Img_8296

何だか仙台をとても懐かしく感じました。。。

でもね、郡山にも美味しいもの、沢山あるじゃないですか!!!

Img_8152

全て手作りのシュークリーム。シュー・ア・ラ・クレームと言うのでしょうか!?

お心遣いを頂戴しました。職人さんの味がします😊

Img_7880

実は、娘も誕生日を迎えました。

9歳になりました。

お腹が大きくなる過程をご存知の方も、臨月の頃をご存知の方も、

おんぶ時代をご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、お陰様で今のところ元気に成長しております(*´ω`*)

このような仕事をしておりますが、和食が大好きです(爆)

そんな記念日に、SPY×FAMILYのアーニャが人気です✨

先日は、米津玄師さんのリクエストがございました。

出来るサプライズは、ぜひリクエストしてください。

 

そして、先日のお休みにはこちらへ出かけました。

Img_8310

銚子ヶ滝。

そこそこの装備で行くべき場所ですね😅

Img_8331

マイナスイオンを浴びて癒され、涼しい水飛沫で爽快感。

秋保大滝が恋しくなり、帰りに中ノ沢温泉に行きたいところでしたが、タイムアップ😂

お迎えの時間となりましたとさ。

次回は、温泉を視野に出かけたいと思います✨

 

皆様も、福島県内はもとより郡山市内を楽しめる場所がございます。

というか、郡山市って広くないですか?

県内を脱出できなさそうですが、東京遠征にも行きたいし、

野望はいくつも持ちたいと思います😆

苦しい8月。。。と思いましたが、9月の方が苦しいマルテッロ。

でも、まぁそんな時もあるよ!と、前向きにコツコツ頑張ります。

そう、いつか行くべき東京のお寿司屋さんと、いつか行くべき鰻屋さんと、いつか行くべきフレンチと、イタリア料理店。

(全部飲食店という野望(爆))

娘は、原宿とディズニーシーに行きたいらしい。。。そんな野望も叶えたく(来年あたりに🤣)

年内は、じっと頑張ります。

 

皆様も、このコロナ禍でうまくいかないことも多々あるかと思いますが、

どうぞ楽しい野望を持って過ごしましょうね💕

 

マルテッロ

0249738611

 

2022年7月21日 (木)

2022年7月 この頃のこと。

このたびの豪雨災害により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

被害を受けられた皆様には謹んでお見舞い申し上げるとともに、被災地域の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

 

予想だにしないことが、身近に起こるのが当たり前のようになってまいりました。

自然災害、豪雨災害、二次災害。

こちら郡山も、数は多くございませんが店舗前の冠水のち、側溝蓋の大幅なズレなど道具がなければ修正が大変なことがございました。

Img_7216_20220721180101

この日は、初めて見る雹に娘が目をパチクリさせておりました。

あられ?氷?・・・雹???

そんな中でも、制服で自転車をこぎながらびしょ濡れの高校生や、

何事もないように、ずぶ濡れでも平然と歩くお父さん😂。。。など、雨宿りの時間がもったいないのでしょうかね。

立ち止まり、やり過ごす。。。そんな安全なゆとりある選択ができると、不慮の事故や思いがけない事故が防げると思います。

皆様も、急な悪天候時には近隣の駐車場でやり過ごすゆとりでお過ごしくださいませ。

Img_7313_20220721180101

夏アスパラのスパゲッティ😊

マルテッロらしい、シンプルながらも味わいのあるパスタ。

その日によってメニューが変化いたしますので、その時々で旬の味わいをお楽しみいただけましたら嬉しいです✨

Img_7040_20220721180101

記念日にご利用のお客様のリクエスト。

大好きなものが似ているお二人のために、実は二つ並べるとストーリーになるドルチェプレート。

この頃は、娘が「SPY×FAMILY」がお気に入り。今時のリクエストにお応えするのもそろそろ難しくなってきたお年頃です(笑)

サンリオ・Disney・ドラえもんなどは良いのですが(汗)、リクエスト時に詳細をいただく場合もございます(爆)

Img_7071_20220721180101

自分が気に入ったお料理を家族にも食べてもらいたい。。。(*´ω`*)

そんなリクエストのテイクアウトがございました🤗

和牛ほほ肉の赤ワイン煮込。

ソースが溢れますので別容器にてご用意いたしました。

私も、たっぷり自分だけに食べてみたい和牛ほほ肉でございます😆

 

Img_7319

ある日の賄い。

夏といえば、ブルスケッタ。

トマトが美味しくなるこんな季節は、トマトのブルスケッタ🍅

試食をして、意見を出し合いながらマルテッロのお料理は進化していきます。

シンプルなのに、他では食べられない。。。そんなお料理を目指しています😋

 

Img_7027_20220721180001

いつかは、店舗に伺ってみたい「豆大福」美味しいお店。

郡山市大槻町にあるようです。

いつもお気遣いいただくS様、ごちそうさまでした😊

 

Img_7326_20220721180201

初めていただきました、「てんだま」

郡山市安積町にあるようです。

身体が喜ぶ優しいお味。

R様、いつもお気遣いをありがとうございます🥺

Img_7167_20220721180101

娘がハマった「カヌレ」。。。

おかわりしたくなったお味だそうです😂

こちらは、三春町にあるカヌレのお店のようで、R様、いつもいつも知らない情報をありがとうございます。

そして、ごちそうさまでした✨

 

いつも思うのは、今度、ここへ行ってみよう!

と、思うお店があります。

すると、張り紙が貼ってあって次に行く事は出来ないお店になってしまったりします。

高齢化や、後継問題で閉めてしまうお店もありますし、何かによって継続が難しくなってしまうこともございます。

私たちのように日々の営業で左右される商売は、特に顕著に出てきます。

時々ご来店いただく方も、初めてきていただく方も、いつも来ていただく方も、同じように大切なお客様です。

店を閉めます!とのアナウンスで押し寄せるならば、なぜに日頃から来てくれないのか。。。と考えてさえしまいます。

なので、閉まって欲しくないお店は、どうぞあしげく通っていただきたいと思います。

勿論、ご来店いただくための努力と研究と、同じようでも同じではないちょっぴりの成長も店側には必要なアイテムだと実感しております。

ようやく、皆様に認知していただけるようになりましたが、

まだまだマルテッロを知らないお客様も勿論いらっしゃいます。

そんな時にも、継続しているレストランであるよう皆様に喜んでいただけるようなお店でありたいと思います。

 

そんな訳で、決めたんです!!

いつか行こう!な、お店は、メモをして必ず行くことを(爆笑)

よく伺うお店も、お父さんが頑張っているけど、あと何回行けるかな。。。なんて考えるようになったのも、

自分も重ねた年のせいでしょうかね(笑)

 

世の中、夏休みが始まりました。

ちょっと美味しいパスタを食べに行こう!!!

と思った時に、思い出していただけましたらとても、とても、嬉しいです!!

この夏休みも、娘とともに出勤しておりますのでご迷惑をおかけいたしますが

ご理解をいただけますよう、お願いいたします。

 

皆様、良い夏をお過ごしくださいませ。

マルテッロ

0249738611

 

 

 

より以前の記事一覧