フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

カテゴリー

無料ブログはココログ

亥子屋

美農然~みのぜん~

  • 美農然
    福島県郡山市湖南町の農家さん♪

メニュー

おすすめ料理

2017年8月24日 (木)

暑い日が始まりそうです。

皆様こんにちは

どんな夏休み(お盆休み)をお過ごしでしたでしょうか?

マルテッロは、雨と曇りの涼しい郡山の中、元気に営業しまして
本日まで夏季休業をいただきました。

明日25日(金)より、通常営業いたします。

お待たせしておりました、レバーパテを仕込みました

Img_9608

ディナータイムに、お好みのワインと共に是非

夏が終わりの頃に、暑さがぶり返してまいります。

そんな夏の疲れの頃にマルテッロを思い出していただけましたら幸いです。


営業時間
11:30~15:00(14:00LO)
18:00~22:00(21:00LO)

TEL
024-973-8611


【プチ告知】

9月下旬にワイン会を予定しております。

詳細は後日に

2017年4月27日 (木)

7周年記念☆彡

皆様こんにちは

桜の季節もあっという間に散ってしまい、葉桜へ。。。
でも、もうすぐやってくるGW
元気におよぐ鯉のぼりが、開成山公園で見られるのかなぁ

マルテッロは4月28日(金)で、7周年を迎えます。

あっという間の7年。そして、また新しい1年、進化できるように。。。

小さな何か。を企画いたしました。

*ステーキランチ* 4月28日(金)~5月7日(日)期間限定(ランチタイムのみ)

 ・始まりの一皿(選べる本日の前菜となります)
 ・本日のスープ
 ・黒毛和牛イチボ(200g)
 ・コーヒー
 ・自家製パン

 ¥3,800(税込)


塊肉を備長炭で焼き上げる、贅沢なランチ。
生ビールもよし、ワインもよし

お昼だけの贅沢なランチを是非に


営業時間 11:30〜15:00(14:00L.O)
       18:00〜22:00(21:00L.O)
TEL    024-973-8611

2017年2月11日 (土)

寒い日には、こちらを是非に。

皆様こんにちは

この週末も寒波がやって来る?。。。らしい郡山ですが、皆様のお住いの地域はいかがですか?

そんな日にも、ホッとするお料理を仕込み中です

Img_1225


ランチでもディナーでも楽しめる『ボロネーゼ』

仕上げにパルミジャーノをかけて

Img_1250

店主がコソコソと仕込みをしているのは、スープ

旨味たっぷりのスープ

数量限定のスープは、ディナー限定の一皿。

シェアせずに、独り占めが一押し

心も身体にもしみこむスープ。


Img_1229


見た目、ちょっとアレですが、食べたら美味しい『アンコウ』

イタリア料理で『アンコウ』?


勿論、アリです。


ジンワリ美味しいワインと、寒いからこそ美味しい食材。

ランチ・ディナー共に、お電話をいただけますと幸いです。


マルテッロ 024-973-8611


【ちょっぴりご報告】

ひっそりと、Facebook始めました。

見る機会がありましたら是非に。
こちらのブログも、勿論、時々ひっそり更新いたします。

尚、ご予約はお電話にて受け付けております。

2017年1月28日 (土)

いちご、いちご。そして、ベリー♪

皆様こんにちは。

新年になったと思ったのに、もう1月も終わりになってまいりました。
一日、一日が早い

そしてもうすぐ、節分。
春はもうすぐ。

Photo

ディナー限定でこちらをご用意。

イチゴのトルタ。

数量限定でご用意ですので、完売の際はご容赦くださいませ。

この週末は、メジマグロに三陸沖のクジラ肉がメニューに登場。

ぜひ、お出かけください。

【プチ告知】

お待たせいたしました。
お問合せいただいていたおりました「ワイン会」につきまして。

2月下旬にワイン会を予定しております。
詳細は後日に。

マルテッロ 024-973-8611


2017年1月19日 (木)

寒波がやってきますが。。。

皆様こんにちは

久々の更新で失礼いたします

お出掛けしやすいお天気は今日までで、またまた大寒波がやってくるらしい郡山ですが、皆様のお住いの地域はいかがですか?

雪合戦にかまくら作りの大好きな子どもたちも、きっと寒波には勝てないかも?

だけど。。。

マルテッロは、元気に営業いたしますよ


Photo

12月に仕込みました『自家製からすみ』もディナータイムに登場中

年始よりお出ししておりましたが、まだの皆様、是非に。


ディナーのお料理も時々ランチでもお出ししております。

黒板を見ながら「あれも食べたい」、そんな時はお気軽にスタッフまで申し付けくださいませ

混み具合やディナー限定の際はご容赦いただきますが、お出しできます一皿もございます。

厨房で、ちまちま。。。いえ、コツコツと何かを仕込んでおります。

楽しみなメニュー、ぜひご来店をお待ちいたします。

マルテッロ 024-973-8611


2016年12月21日 (水)

ほうれん草のラザニア。

皆様こんにちは

この数日、あたたかい毎日ですが雪は降るのかな?
今年は、ホワイトクリスマス?
ちょっと気になりますが、皆様のお住いの地域はいかがですか?

クリスマスディナーのお問合せ、ありがとうございます

別記事にて、お席のご案内をしておりますのご参考くださいませ。

Img_0885

こねこね。コネコネ

ほうれん草のラザニア、仕込みが順調です。

この季節ならではのディナーメニューを是非に


今年は、クリスマスランチはございません。
通常メニューでご用意しておりますが、12月24日のランチはご予約が増えてまいりました。

お出かけ前にお電話をいただけますと幸いです。

マルテッロ 024-973-8611

2016年9月28日 (水)

九重栗。出来ました♪

皆様こんにちは

暑さ寒さも彼岸まで。。。とはよく言いますが、どうにか過ごしやすくなってまいりましたが、皆様のお住いの地域はいかがですか?

食欲の秋です

かぼちゃが美味しくなってきましたよ

Img_0212_1


九重栗かぼちゃのプリン

ランチでもディナーでも、お召し上がりいただけます。

定番のティラミスに栗のクレームブリュレも人気ですが、こちらの九重栗かぼちゃのプリンも是非に

この頃人気の自家製シャルキュトリー。
本日の定休日も、せっせと仕込みをしております。

自家製ソーセージ

お肉を食べているかのような食感を目指してお作りしています。

ディナーの前菜に、イチオシです


もうすぐ10月。

気がつけば、今年ももうすぐ終わっちゃう。。。いつも何かに追われているような日々ですが、

10月にも何か楽しいワイン、入荷します


*ディナータイムは、お出かけ前にお電話をいただけますと幸いです*

マルテッロ 024-973-8611

2016年8月 1日 (月)

福島桃と短角牛。

皆様こんにちは

連日の暑さに、溶けてしまうんじゃないかと思うほどの夏日和
海に行きたい!!
そんな声も聞こえそうです。

本日は、こちらのご案内です

Img_6261

わたくしの中で、勝手に桃祭りとなっております
その名も『美少女』


Img_6256

桃のコンポート、始まりました

桃のグラニテにバニラビーンズたっぷりの自家製バニラジェラートを添えて。

ランチでも、勿論大人サイズはディナータイムにて

確実に召し上がりたい場合は、ご予約も是非に。

*短角牛が入荷です!!

暑い日にはお肉でスタミナを。というわけで、全国的に和牛(短角牛)が品薄になっております。
頭数が限られている品種は、安定した供給ができませんので、稀少となっております。
そんな短角牛が入荷しました!!

数量限定ですので、完売の際はご了承くださいませ。

先日、このようなギフトを頂戴しました。


Fullsizerender

自然な素材だけで手作りされた石鹸

アロマの先生よりスタッフへも、と。

ハーブの香りがしたら、この香りかも


Img_6230

お料理をこよなく愛し、いつかレストランを(現在は全く別のお仕事)。。。とお考えのお客様より頂戴しました。

食材はもちろん素材の組み合わせ、調味料へのこだわりも

エシレの美味しさをスタッフと共にいただきました。


裏メニュー的なお知らせ。


Img_6259


時々、あります。スープ。

『とうもろこしの冷製スープ』

とうもろこしの甘みを是非に。


お盆期間のお問い合わせが増えてまいりました。

小さなお店ですので、お出かけ前にお電話をいただけますと幸いです。


マルテッロ  024-973-8611

2016年6月11日 (土)

カツオにタコ☆

皆様こんにちは

昨日・今日と夏日の模様な郡山ですが、皆様のお住まいの地域はいかがですか?

来週はお天気が崩れそう。。。お出かけはこの週末にぜひ

本日は、こちらの一皿をご紹介です

Img_6002

カツオのカルパッチョ

店主がカツオ、大好きでして。。。自宅でもカツオ、食卓にのります

今回のカツオは、塩釜市場の渡辺さんイチオシのカツオ

ぜひ、ディナーはこのカツオと共に生ビールorワインと共にぜひ

カツオはちょっと苦手。。。そんな方には、こちらの一皿を

Img_5944

タコのカルパッチョ

タコの香りをぜひこちらのカルパッチョで

キリッと冷えた白ワインとご一緒に

Img_5948_2

そろそろ食べ納め

グリンピースのスパゲッティ。
この、うぐいす色のソースは本当に綺麗(写真が下手でゴメンナサイ)

豆の甘みがスパゲッティに絡みます。

豆が苦手なお子様に、チャレンジの機会をぜひ

Img_5857

手打ちパスタ、やっています

よく、生パスタですか?

と聞かれますが、手打ちパスタです。

しっかり生地をこねたパスタ生地を、手をかけて仕上げています。

食感も『もっちり』だったり『しっかり』していたり

本日の手打ちパスタは、『Chitarra~キタッラ~』

元々はchitarra(キタッラ=ギター)という弦を張った道具で、たくさんある弦により押し切ってつくっていました。
断面が四角形になるのが特徴で、伝統的にはアブルッツオ地方で仔羊の煮込みのソースで食べます

というわけで、マルテッロの手打ちパスタのキタッラは、勿論、仔羊のラグーソースです

この週末は、大きな天然活〆ヒラメ&渡り蟹&本はまぐりが入荷

魚介類が盛りだくさんですが、最後のパスタはこのキタッラを是非に


ディナータイムはお出かけ前にお電話をいただけますと幸いです。

マルテッロ  024-973-8611

2016年3月14日 (月)

自家製ソーセージ。

皆様こんにちは

今日はあいにくの雨。。。雨。。。県立高校入試・合格発表の日です

ワクワク、ドキドキ。。。いや、ドキドキな気持ちでいっぱいだったあの頃を思い出します

さて、本日は自家製ソーセージ、出来ました

Img_5122

温かい前菜として、ワインと一緒に食べるのもよし
勿論、メインとして熱々ソーセージを頬張るもよし

この頃、昼飲みワインのお客様、増えてまいりました

ランチタイムでも、勿論グラスワインを揃えております。
お友達とワインでイタリア料理を楽しみたい。。。そんな時は、カラフェ(ハーフボトルサイズ)もご用意


Img_5143

トスカーナの自然派の作り手パーチナより、ちょっと珍しいぶどうを使ったワインが入荷しました

右側のチェレッティーナ(白ワイン)は、輸入元では完売となりました
マルテッロの入荷は数本。
グラスワインでも楽しんでいただけるようなリストを只今、作成中。

リストオンの際は、ぜひお試し下さいませ


マルテッロ 024-973-8611

先週は、東日本大震災3.11から5年がたち、福島県内の各地では様々なイベントがありました。

マルテッロでは、いたって変わらず通常営業をさせていただきました。

前に進める人と、まだまだ進めない人。
ようやく地元に帰れたかたと、帰ることの出来ないかた。

様々な環境下であることに、気づくことのできる日でもありました。

電気があること。水道がでること。燃料が買えること。
近隣の方とのつながりや、家族とのつながり。

色んな意味で、振り返ることのできる日。

週末は、郡山市内はもとより、福島市、栃木、東京、青森、宮城。。。と、各地よりご来店いただき
ありがたい気持ちでいっぱいになりました。

3.11の金曜日。当時、マルテッロは臨時休業を頂き、わたくしの地元へ店主と向かっている時に被災しました。あの時の、『なにが?どうした?』の気持ちは、今でも残っています。

開店して1年にも満たないのに、沢山のお客様に駆けつけて頂き、力になっていただいた時の感謝の気持ちは、今でも変わりません。

『都路から来ました』と話してくださったあのご夫妻、お元気かな?

今ではスタッフも増え、沢山のお客様をお迎えできる体制になりつつあります。
まだまだ、未熟なわたくしたちですが、お客様をお迎えできることのありがたみを感じつつ、
また新たな一年も前に進んで行きたいと思います。

今年は、ムール貝をいただいている女川に出かけよう!(わたくしの計画ですが)

東北は勿論、もっと県内を散策しようと思います。

より以前の記事一覧