皆様こんにちは
今日はあいにくの雨。。。雨。。。県立高校入試・合格発表の日です
ワクワク、ドキドキ。。。いや、ドキドキな気持ちでいっぱいだったあの頃を思い出します
さて、本日は自家製ソーセージ、出来ました

温かい前菜として、ワインと一緒に食べるのもよし
勿論、メインとして熱々ソーセージを頬張るもよし
この頃、昼飲みワインのお客様、増えてまいりました
ランチタイムでも、勿論グラスワインを揃えております。
お友達とワインでイタリア料理を楽しみたい。。。そんな時は、カラフェ(ハーフボトルサイズ)もご用意

トスカーナの自然派の作り手パーチナより、ちょっと珍しいぶどうを使ったワインが入荷しました
右側のチェレッティーナ(白ワイン)は、輸入元では完売となりました
マルテッロの入荷は数本。
グラスワインでも楽しんでいただけるようなリストを只今、作成中。
リストオンの際は、ぜひお試し下さいませ
マルテッロ 024-973-8611
先週は、東日本大震災3.11から5年がたち、福島県内の各地では様々なイベントがありました。
マルテッロでは、いたって変わらず通常営業をさせていただきました。
前に進める人と、まだまだ進めない人。
ようやく地元に帰れたかたと、帰ることの出来ないかた。
様々な環境下であることに、気づくことのできる日でもありました。
電気があること。水道がでること。燃料が買えること。
近隣の方とのつながりや、家族とのつながり。
色んな意味で、振り返ることのできる日。
週末は、郡山市内はもとより、福島市、栃木、東京、青森、宮城。。。と、各地よりご来店いただき
ありがたい気持ちでいっぱいになりました。
3.11の金曜日。当時、マルテッロは臨時休業を頂き、わたくしの地元へ店主と向かっている時に被災しました。あの時の、『なにが?どうした?』の気持ちは、今でも残っています。
開店して1年にも満たないのに、沢山のお客様に駆けつけて頂き、力になっていただいた時の感謝の気持ちは、今でも変わりません。
『都路から来ました』と話してくださったあのご夫妻、お元気かな?
今ではスタッフも増え、沢山のお客様をお迎えできる体制になりつつあります。
まだまだ、未熟なわたくしたちですが、お客様をお迎えできることのありがたみを感じつつ、
また新たな一年も前に進んで行きたいと思います。
今年は、ムール貝をいただいている女川に出かけよう!(わたくしの計画ですが)
東北は勿論、もっと県内を散策しようと思います。
最近のコメント